薄毛の悩み、どう解決する?
薄毛は男性だけでなく、女性にも悩みのタネです。薄毛の原因はさまざまですが、遺伝や男性ホルモン、生活習慣の乱れなどが考えられます。
ここでは、毛髪診断士が薄毛の悩みを解決するための方法をご紹介します。
1. 薄毛の原因を正しく知る
薄毛の原因を正しく知ることは、治療や予防の第一歩です。薄毛の原因は、大きく分けて「遺伝」「男性ホルモン」「生活習慣の乱れ」「ストレス」「外的要因」の5つです。
- 遺伝
薄毛は、男性ホルモンの一種である「ジヒドロテストステロン(DHT)」の働きによって、髪の毛の成長を促す「毛乳頭細胞」がダメージを受けてしまうことが原因のひとつです。DHTは遺伝によって受け継がれるため、薄毛は遺伝的要因が大きく影響します。
- 男性ホルモン
男性ホルモンの分泌量が増えると、DHTの分泌量も増え、薄毛が進行しやすくなります。男性ホルモンの分泌量を増やす要因としては、加齢、ストレス、喫煙、過度な飲酒などが挙げられます。
- 生活習慣の乱れ
栄養バランスの悪い食事や睡眠不足、ストレスなど、生活習慣の乱れも薄毛の原因となります。栄養不足になると、髪の毛の成長に必要な栄養素が不足し、抜け毛が増えてしまいます。また、睡眠不足やストレスは、頭皮の血行を悪くし、髪の毛の成長を妨げます。
- ストレス
ストレスは、髪の毛の成長を促す「毛乳頭細胞」や、髪の毛を作り出す「毛母細胞」に悪影響を及ぼし、薄毛を進行させます。
- 外的要因
紫外線や熱などの外的要因も、薄毛の原因となります。紫外線は、髪の毛のハリやコシを低下させ、抜け毛を増やす原因となります。また、熱は、髪の毛のたんぱく質を損傷させ、抜け毛を増やす原因となります。
2. 生活習慣を改善する
薄毛の原因のひとつである生活習慣の乱れを改善することは、薄毛の予防や改善に効果的です。以下のようなことに気をつけましょう。
- バランスの良い食事を摂る
髪の毛の成長に必要な栄養素をバランスよく摂取しましょう。特に、タンパク質、鉄分、ビタミンB群、亜鉛を意識して摂取しましょう。
- 十分な睡眠をとる
睡眠は、髪の毛の成長に欠かせません。毎日7~8時間の睡眠を心がけましょう。
起きている時間が長いと髪がのび、寝ている時間は成長をするために伸びを抑えて栄養を蓄えるといわれています。薄毛予防のためには十分な睡眠をとることは必須なのです。
- ストレスを溜めない
ストレスは、薄毛の原因となるため、ストレスを溜めないようにしましょう。十分に休息をとり、リラックスできる時間を作りましょう。
- 紫外線や熱に気をつける
紫外線や熱は、髪の毛にダメージを与え、抜け毛を増やす原因となります。日焼け止めや帽子などで、紫外線対策をしましょう。また、ドライヤーやヘアアイロンの使用は、熱に当てる時間を短めにしましょう。
3. 薄毛治療を受ける
生活習慣の改善をしても、薄毛が改善しない場合は、薄毛治療を受けることを検討しましょう。薄毛治療には、以下のようなものがあります。
- 薬物療法
男性ホルモンの分泌を抑える薬を服用する治療法です。
- 外用療法
頭皮に塗る薬を使用する治療法です。
- 手術療法
人工毛を植え込む治療法です。
薄毛治療は、医療機関で相談・受診する必要があります。
薄毛の悩みは、誰でも一度は抱くものです。原因を正しく理解し、自分に合った対策をすることで、薄毛の悩みを解決することができます。
このコラムを書いた人
最新の投稿